前回に続いて「認知症介護の敵 通信販売」についてです。
Y養蜂場の健康食品に続いて、Sウェルネスから届けられるセサミンも母の部屋には溜まっていました。
もちろん、隠すようにして食器棚の下などに置いてあったのです。
『母さん、ごめん。』の中で松浦晋也さんは、「通販事業者が悪意を持っているとは思わない。だが、願わくば自分のビジネス形態を省みて、定期購入契約を見直してほしいと切に願う。認知症の老人の家計にとって重大問題だし、かつ介護をする者にかかるストレスにも大きな影響を与える問題だからだ。」(『母さん、ごめん。』39頁)と書いていますが、私も全く同感です。
2012年10月○日
・Sウェルネスからセサミンが送られてきた。
問い合わせしたところ、3か月に1回(1箱)お届けという契約になっているらしい。
1箱9800円の1割引きで8820円。
消費税が441円で合計9261円。
支払いは振り込み用紙でコンビニなどで支払うことになっている。
これで開けていないのが3箱になり、開けてあるのもまだたくさん入っているのが1箱あるので、止めてもらうようにお願いした。
再開するならまた電話すればいい。
電話は0120-×××-×××。
前回と違う番号だが。
今回送られてきた分については、支払いをする。電話の相手はAさんだった。