「子育てと介護『同時に経験』3割」という見出しの記事を、2018年7月19日の朝日新聞夕刊1面で見かけました。
「ソニー生命保険調査」によるものだそうです。
「うち10%『理由に離職』」という見出しもあります。
私もダブルケアでした。
次女の大学受験のことを心配したのも、母をグループホームに預ける決断をしたときの大きな理由でした。
それについては「第67回 認知症介護 グループホームを検討」でも触れました。
ダブルケアは本当に大変です。
実際に経験しないとなかなか分からないと思います。
職場の理解が得られなければなおさらです。
私の場合は、私が離職してしまったら、家族が路頭に迷うことになりますから、「介護離職まではしない」と自分に言い聞かせていました。
「第11回 認知症介護 どんな本を読んだか」で触れましたが、和田秀樹さんの『人生を狂わせずに親の「老い」とつき合う』(講談社+α新書)も参考になりました。